序盤から、アウェイの横浜FMは最終ラインからテンポよくパスを回し、サイドを起点にゴールへ迫る。試合を優位に進めると、前半24分に伊藤の得点で先制。一方、反撃したい神戸は、うまくチャンスを作れない中で、同38分に小川のゴールで追い付き、1−1で前半を折り返す。同点とされた横浜FMだったが、後半も積極的に攻撃に出る。後半8分には、藤本の浮き球に兵藤がうまく頭で合わせ、勝ち越しに成功。その後は集中したディフェンスでリードを守り切り、接戦を制した。
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
横浜F・マリノス横浜FM
| |
前半24分 |
| 伊藤 翔 |
| 小川 慶治朗 | |
前半38分 |
| |
| |
後半8分 |
| 兵藤 慎剛 |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
横浜F・マリノス横浜FM
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 22 | | |
山本 海人 | |
| DF | 4 | | |
北本 久仁衛 | |
| DF | 25 | | |
奥井 諒 | |
| MF | 15 | | |
大屋 翼 | |
| MF | 23 |  | |
枝村 匠馬 | 36分 |
| FW | 9 |  | |
石津 大介 | 27分 |
| FW | 11 |  | |
田代 有三 | 7分 |
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
飯倉 大樹 | |
| DF | 24 |  | |
奈良輪 雄太 | 1分 |
| MF | 8 |  | |
中町 公祐 | 8分 |
| MF | 10 |  | |
中村 俊輔 | 13分 |
| MF | 27 | | |
富澤 清太郎 | |
| FW | 17 | | |
端戸 仁 | |
| FW | 19 | | |
藤田 祥史 | |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
横浜F・マリノス横浜FM
| 00-15 | |
| 32.8% |
Possession |
67.2% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 38.3% |
Possession |
61.7% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
| 53.2% |
Possession |
46.8% |
 | Shots |
|
| 46-60 | |
| 51.8% |
Possession |
48.2% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
| 48.8% |
Possession |
51.2% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 57.7% |
Possession |
42.3% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
横浜F・マリノス横浜FM
|
今季平均 |
第32節 |
|
第32節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.04) |
12.20 |
攻撃 |
15.62 |
(15.57) |
|
| パス |
|
(12.74) |
10.63 |
パス |
14.22 |
(12.89) |
|
| クロス |
|
(1.32) |
0.60 |
クロス |
1.11 |
(1.60) |
|
| ドリブル |
|
(1.98) |
0.97 |
ドリブル |
0.29 |
(1.08) |
|
| シュート |
|
(8.20) |
10.10 |
シュート |
4.24 |
(6.97) |
|
| ゴール |
|
(4.16) |
3.19 |
ゴール |
3.62 |
(2.94) |
|
| 奪取 |
|
(92.71) |
96.09 |
奪取 |
127.35 |
(102.63) |
|
| 守備 |
|
(16.02) |
20.02 |
守備 |
13.47 |
(13.39) |
|
| セーブ |
|
(0.47) |
0.06 |
セーブ |
0.64 |
(0.39) |
|
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
横浜F・マリノス横浜FM
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.4 |
(8.3%) |
12 |
シュート |
11 |
(18.2%) |
13.0 |
| 枠内シュート |
| 4.7 |
- |
7 |
枠内シュート |
4 |
- |
3.7 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 497.3 |
(74.1%) |
452 |
パス |
560 |
(75.4%) |
521.0 |
| クロス |
| 12.4 |
(10.0%) |
10 |
クロス |
19 |
(10.5%) |
15.8 |
| 直接FK |
| 11.0 |
- |
8 |
直接FK |
14 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 2.8 |
- |
6 |
間接FK |
1 |
- |
2.3 |
| CK |
| 4.1 |
- |
2 |
CK |
5 |
- |
4.6 |
| スローイン |
| 21.7 |
(84.0%) |
25 |
スローイン |
24 |
(87.5%) |
27.1 |
| ドリブル |
| 14.2 |
(44.4%) |
9 |
ドリブル |
3 |
(33.3%) |
11.5 |
| タックル |
| 21.4 |
(88.0%) |
25 |
タックル |
31 |
(80.6%) |
23.4 |
| クリア |
| 26.1 |
- |
30 |
クリア |
25 |
- |
21.6 |
| インターセプト |
| 3.4 |
- |
3 |
インターセプト |
6 |
- |
4.0 |
| オフサイド |
| 2.4 |
- |
1 |
オフサイド |
6 |
- |
2.5 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
1 |
警告 |
0 |
- |
1.1 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 41.5 |
- |
34 |
30mライン進入 |
45 |
- |
45.3 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.4 |
- |
9 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
13.6 |
| 攻撃回数 |
| 126.0 |
- |
129 |
攻撃回数 |
140 |
- |
136.6 |
| チャンス構築率 |
| 10.6 |
- |
9.3% |
チャンス構築率 |
7.9% |
- |
9.5 |
| ボール保持率 |
| 51.4 |
- |
47.1% |
ボール保持率 |
52.9% |
- |
54.7 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.