前半の大宮は、守備力の高さを生かして安定した試合運びを披露する。レアンドロやペドロジュニオールといった個の突破力に秀でたストライカーを相手にしても、中央では自由にさせない。山越、高山という若いセンターバックコンビの活躍が光った。しかし、後半は攻勢を強める神戸に押し込まれてしまう。加藤順が最後のとりでとして好セーブを見せたものの、後半32分に決壊。同39分にも失点を喫して引き分けに。2試合連続ゴールを挙げた江坂など若い力が躍動するも、詰めの甘さが目立つ結果となった。
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 奥井 諒 | |
前半12分 |
| |
| 江坂 任 | |
後半17分 |
| |
| |
後半32分 |
| 小林 成豪 |
| |
後半39分 |
| レアンドロ |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
大宮アルディージャ
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
塩田 仁史 | |
| DF | 20 |  | |
大屋 翼 | 7分 |
| DF | 28 | | |
福田 俊介 | |
| MF | 10 | | |
岩上 祐三 | |
| MF | 15 | | |
大山 啓輔 | |
| MF | 16 |  | |
マテウス | 2分 |
| FW | 9 |  | |
ネイツ ペチュニク | 13分 |
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
徳重 健太 | |
| DF | 2 | | |
田中 雄大 | |
| DF | 8 | | |
高橋 祥平 | |
| DF | 25 | | |
東 隼也 | |
| MF | 14 |  | |
藤田 直之 | 23分 |
| MF | 15 |  |  |
小林 成豪 | 28分 |
| MF | 17 |  | |
田中 英雄 | 67分 |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 00-15 | |
| 54.8% |
Possession |
45.2% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 47.3% |
Possession |
52.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 43.2% |
Possession |
56.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 42.4% |
Possession |
57.6% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 36.5% |
Possession |
63.5% |
 | Shots |
|
| 76-90 | |
| 45.4% |
Possession |
54.6% |
| Shots |
  |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
|
今季平均 |
第14節 |
|
第14節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(14.20) |
15.59 |
攻撃 |
18.32 |
(15.79) |
|
| パス |
|
(10.61) |
11.18 |
パス |
15.55 |
(12.59) |
|
| クロス |
|
(1.82) |
2.13 |
クロス |
1.57 |
(1.64) |
|
| ドリブル |
|
(1.77) |
2.28 |
ドリブル |
1.20 |
(1.56) |
|
| シュート |
|
(7.15) |
8.76 |
シュート |
13.90 |
(7.22) |
|
| ゴール |
|
(3.00) |
5.31 |
ゴール |
5.57 |
(5.01) |
|
| 奪取 |
|
(75.74) |
103.09 |
奪取 |
113.58 |
(89.28) |
|
| 守備 |
|
(16.74) |
19.03 |
守備 |
12.08 |
(14.47) |
|
| セーブ |
|
(0.41) |
0.82 |
セーブ |
0.43 |
(0.58) |
|
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.4 |
(16.7%) |
12 |
シュート |
14 |
(14.3%) |
13.0 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
5 |
枠内シュート |
8 |
- |
4.1 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.0 |
| パス |
| 456.6 |
(75.9%) |
399 |
パス |
540 |
(79.8%) |
468.8 |
| クロス |
| 15.9 |
(26.7%) |
15 |
クロス |
16 |
(18.8%) |
12.9 |
| 直接FK |
| 12.5 |
- |
15 |
直接FK |
8 |
- |
10.4 |
| 間接FK |
| 3.2 |
- |
4 |
間接FK |
1 |
- |
2.2 |
| CK |
| 4.6 |
- |
5 |
CK |
11 |
- |
4.4 |
| スローイン |
| 21.3 |
(86.7%) |
15 |
スローイン |
27 |
(88.9%) |
21.9 |
| ドリブル |
| 14.8 |
(45.0%) |
20 |
ドリブル |
9 |
(44.4%) |
12.9 |
| タックル |
| 20.1 |
(72.0%) |
25 |
タックル |
28 |
(78.6%) |
23.9 |
| クリア |
| 29.6 |
- |
40 |
クリア |
17 |
- |
22.2 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
9 |
インターセプト |
4 |
- |
3.4 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
1 |
オフサイド |
3 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.6 |
- |
0 |
警告 |
3 |
- |
2.1 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 38.8 |
- |
29 |
30mライン進入 |
66 |
- |
43.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.4 |
- |
18 |
ペナルティエリア進入 |
18 |
- |
13.9 |
| 総移動距離 |
| 111 |
- |
112,503m |
総移動距離 |
109,681m |
- |
107 |
| スプリント |
| 162.7 |
- |
194 |
スプリント |
162 |
- |
152.9 |
| 攻撃回数 |
| 123.9 |
- |
134 |
攻撃回数 |
136 |
- |
122.1 |
| チャンス構築率 |
| 10.0 |
- |
9.0% |
チャンス構築率 |
10.3% |
- |
10.7 |
| ボール保持率 |
| 48.4 |
- |
45.1% |
ボール保持率 |
54.9% |
- |
51.3 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.