HOME » 水戸ホーリーホック 2025 マッチレポート | 9月13日 vs 仙台

水戸ホーリーホック
Mito Hollyhock
Season Select
Contents Menu
2025.9.13 18:00 Kick Off
ユアテックスタジアム仙台
- 天気
- 晴
- 気温
- 24.5℃
- 芝
- 全面良芝
- 観客数
- 15,500人
戦評
6位の仙台は、首位の水戸と昇格に向けて負けられない一戦をユアスタで迎えた。試合開始からアウェイチームに主導権を握られたホームチームは、前半17分に先制点を許してしまう。同45分のエロンのシュートなど惜しいシーンを作ったものの、1点ビハインドで前半を終える。しかし、ハーフタイム交代でギアを上げた仙台は、後半28分に菅田のヘディングで同点に追い付く。ホームの大歓声を受けてさらなる猛攻を仕掛けるも、ゴールまであと一歩届かず。大混戦の昇格争いの中、2試合連続でドローに終わり、痛い足踏みとなってしまった。
得点者
HOME
ベガルタ仙台仙台
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
前半17分 | 齋藤 俊輔 | |||
菅田 真啓 | 後半28分 |
メンバー
HOME
ベガルタ仙台仙台
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
ベガルタ仙台
Starting Member | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 33 | 林 彰洋 | |||
DF | 25 | 真瀬 拓海 | |||
DF | 44 | 井上 詩音 | |||
DF | 5 | 菅田 真啓 | |||
DF | 3 | 奥山 政幸 | |||
MF | 6 | 松井 蓮之 | |||
MF | 8 | 武田 英寿 | |||
MF | 47 | 荒木 駿太 | |||
MF | 14 | 相良 竜之介 | |||
FW | 9 | エロン | |||
FW | 59 | 小林 心 |
Substitutes | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 21 | 梅田 陸空 | |||
DF | 2 | 高田 椋汰 | |||
DF | 42 | 石井 隼太 | |||
MF | 10 | 鎌田 大夢 | |||
MF | 11 | 郷家 友太 | |||
MF | 17 | 工藤 蒼生 | |||
MF | 32 | 山内 日向汰 | |||
FW | 48 | 中田 有祐 | |||
FW | 99 | 宮崎 鴻 | |||
森山 佳郎 監督 |
水戸ホーリーホック
Starting Member | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 34 | 西川 幸之介 | |||
DF | 6 | 飯田 貴敬 | |||
DF | 36 | 板倉 健太 | |||
DF | 97 | 鷹啄 トラビス | |||
DF | 2 | 大森 渚生 | |||
MF | 24 | 山崎 希一 | |||
MF | 3 | 大崎 航詩 | |||
MF | 99 | 加藤 千尋 | |||
MF | 70 | 新井 瑞希 | |||
FW | 7 | 渡邉 新太 | |||
FW | 8 | 齋藤 俊輔 |
Substitutes | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 21 | 松原 修平 | |||
DF | 27 | 沖田 空 | |||
DF | 89 | 佐々木 輝大 | |||
MF | 15 | 長尾 優斗 | |||
MF | 39 | 山本 隼大 | |||
MF | 44 | 奥田 晃也 | |||
FW | 13 | 粟飯原 尚平 | |||
FW | 20 | 梅田 魁人 | |||
FW | 25 | 多田 圭佑 | |||
森 直樹 監督 |
※フォーメーションは試合前のスタメン発表時に作成されたものであり、後日のデータ更新によって修正されることがあります
以下のデータは後日更新予定です
タイムライン
HOME
ベガルタ仙台仙台
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
シュート
HOME
ベガルタ仙台仙台
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
ベガルタ仙台
水戸ホーリーホック
チャンスビルディングポイント
HOME
ベガルタ仙台仙台
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
今季平均 | 第29節 | 第29節 | 今季平均 |
---|
