横浜FCが最終戦で大勝を収め、勝ち越しを決めた。序盤こそ水戸に主導権を握られて苦しむも、ディフェンスラインの背後を狙うことで状況を打開。先制の場面では飛び出しを図った内田が起点となり、2点目は大久保が抜け出して内田のゴールを演出した。後半も流れをつかむと、大久保が打点の高いヘディングシュートをたたき込んで加点。その10分後には、左サイドの高地がGKの頭上を抜く技ありのシュートを放ち、勝利を決定づけた。一方、09年以来の勝ち越しを目指した水戸だったが、4年連続の負け越しとなってしまった。
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
武岡 優斗 | |
前半32分 |
| |
内田 智也 | |
前半47分 |
| |
大久保 哲哉 | |
後半2分 |
| |
高地 系治 | |
後半12分 |
| |
| |
後半31分 |
| 鈴木 隆行 |
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
横浜FC
Substitutes |
GK | 1 | | |
シュナイダー 潤之介 | |
MF | 13 | | |
野崎 陽介 | |
MF | 17 | | |
中里 崇宏 | |
MF | 22 |  | |
井手口 正昭 | 4分 |
MF | 30 | | |
渡辺 匠 | |
FW | 10 |  | |
パトリック | 17分 |
FW | 18 |  | |
永井 雄一郎 | 35分 |
水戸ホーリーホック
Substitutes |
GK | 21 | | |
笠原 昂史 | |
DF | 2 | | |
近藤 岳登 | |
DF | 4 | | |
尾本 敬 | |
DF | 17 | | |
新里 亮 | |
MF | 7 |  |  |
鈴木 雄斗 | 29分 |
MF | 8 |  | |
木暮 郁哉 | 38分 |
MF | 15 |  | |
島田 祐輝 | 16分 |
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
| 00-15 | |
59.8% |
Possession |
40.2% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
43.8% |
Possession |
56.2% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
50.5% |
Possession |
49.5% |
  | Shots |
|
| 46-60 | |
45.8% |
Possession |
54.2% |
  | Shots |
|
| 61-75 | |
51.3% |
Possession |
48.7% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
50.3% |
Possession |
49.7% |
| Shots |
 |
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
|
今季平均 |
第42節 |
|
第42節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(14.32) |
16.29 |
攻撃 |
17.84 |
(14.29) |
|
パス |
|
(11.12) |
10.81 |
パス |
16.37 |
(11.61) |
|
クロス |
|
(1.89) |
3.43 |
クロス |
1.18 |
(1.56) |
|
ドリブル |
|
(1.31) |
2.06 |
ドリブル |
0.30 |
(1.12) |
|
シュート |
|
(6.03) |
12.29 |
シュート |
9.89 |
(6.74) |
|
ゴール |
|
(3.40) |
11.84 |
ゴール |
0.31 |
(2.97) |
|
奪取 |
|
(85.50) |
94.24 |
奪取 |
112.93 |
(93.39) |
|
守備 |
|
(16.92) |
22.50 |
守備 |
12.36 |
(17.84) |
|
セーブ |
|
(0.36) |
0.19 |
セーブ |
0.35 |
(0.34) |
|
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
12.3 |
(23.5%) |
17 |
シュート |
15 |
(6.7%) |
12.6 |
枠内シュート |
3.5 |
- |
6 |
枠内シュート |
3 |
- |
3.3 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
1 |
- |
0.3 |
パス |
445.0 |
(76.2%) |
442 |
パス |
495 |
(74.9%) |
416.6 |
クロス |
14.3 |
(40.0%) |
15 |
クロス |
23 |
(13.0%) |
14.9 |
直接FK |
14.6 |
- |
19 |
直接FK |
17 |
- |
14.4 |
間接FK |
2.2 |
- |
3 |
間接FK |
3 |
- |
2.8 |
CK |
4.2 |
- |
3 |
CK |
4 |
- |
4.5 |
スローイン |
25.5 |
(85.7%) |
14 |
スローイン |
25 |
(88.0%) |
28.4 |
ドリブル |
14.3 |
(58.8%) |
17 |
ドリブル |
12 |
(8.3%) |
11.7 |
タックル |
20.7 |
(89.5%) |
19 |
タックル |
23 |
(82.6%) |
22.6 |
クリア |
26.6 |
- |
34 |
クリア |
15 |
- |
24.8 |
インターセプト |
2.8 |
- |
6 |
インターセプト |
2 |
- |
2.6 |
オフサイド |
2.4 |
- |
2 |
オフサイド |
3 |
- |
3.2 |
警告 |
1.5 |
- |
2 |
警告 |
2 |
- |
1.4 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
37.2 |
- |
37 |
30mライン進入 |
54 |
- |
37.9 |
ペナルティエリア進入 |
13.1 |
- |
15 |
ペナルティエリア進入 |
17 |
- |
13.5 |
攻撃回数 |
136.4 |
- |
142 |
攻撃回数 |
142 |
- |
145.3 |
チャンス構築率 |
9.0 |
- |
12.0% |
チャンス構築率 |
10.6% |
- |
8.7 |
ボール保持率 |
50.4 |
- |
50.1% |
ボール保持率 |
49.9% |
- |
48.8 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.