名古屋はダニルソンと中村の不在が響き、中盤でゲームを作れない低調な内容。頼みのケネディも封じ込まれるなど攻め手を欠くと、新潟に攻め込まれる場面が増加してしまう。だが、先制点を奪われずに前半を折り返すと、後半からギアチェンジし、後半の開始早々に金崎がネットを揺らす。さらに、同22分にはケネディが空中戦を制して加点に成功。終了間際にブルーノロペスに1点を返されるも、ホームチームが底力を見せ、勝利を収めた。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
金崎 夢生 | |
後半4分 |
| |
ケネディ | |
後半22分 |
| |
| |
後半49分 |
| ブルーノ ロペス |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
名古屋グランパス
Substitutes |
GK | 50 | | |
高木 義成 | |
DF | 22 | | |
ダニエル | |
DF | 23 | | |
石櫃 洋祐 | |
MF | 13 |  | |
磯村 亮太 | 14分 |
MF | 28 |  | |
田口 泰士 | 1分 |
MF | 38 | | |
三都主 アレサンドロ | |
FW | 10 |  | |
小川 佳純 | 8分 |
アルビレックス新潟
Substitutes |
GK | 22 | | |
渡辺 泰広 | |
DF | 5 | | |
石川 直樹 | |
MF | 6 | | |
三門 雄大 | |
MF | 16 |  | |
金 永根 | 18分 |
MF | 23 |  | |
田中 亜土夢 | 4分 |
MF | 32 | | |
小林 慶行 | |
FW | 9 |  | |
矢野 貴章 | 26分 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 00-15 | |
52.3% |
Possession |
47.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
48.3% |
Possession |
51.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
69.5% |
Possession |
30.5% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
48.9% |
Possession |
51.1% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
60.0% |
Possession |
40.0% |
 | Shots |
|
| 76-90 | |
49.7% |
Possession |
50.3% |
| Shots |
 |
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
|
今季平均 |
第3節 |
|
第3節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(15.86) |
23.13 |
攻撃 |
12.14 |
(12.12) |
|
パス |
|
(11.97) |
17.12 |
パス |
9.01 |
(9.17) |
|
クロス |
|
(2.48) |
3.28 |
クロス |
2.67 |
(1.65) |
|
ドリブル |
|
(1.41) |
2.73 |
ドリブル |
0.46 |
(1.31) |
|
シュート |
|
(7.21) |
2.64 |
シュート |
9.21 |
(7.23) |
|
ゴール |
|
(3.82) |
5.78 |
ゴール |
3.91 |
(2.06) |
|
奪取 |
|
(88.19) |
128.28 |
奪取 |
114.62 |
(92.60) |
|
守備 |
|
(14.48) |
17.46 |
守備 |
23.92 |
(16.56) |
|
セーブ |
|
(0.48) |
0.23 |
セーブ |
0.00 |
(0.46) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
13.6 |
(22.2%) |
9 |
シュート |
15 |
(6.7%) |
13.4 |
枠内シュート |
4.2 |
- |
2 |
枠内シュート |
4 |
- |
3.9 |
PKによるシュート |
0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
433.4 |
(73.3%) |
572 |
パス |
415 |
(69.2%) |
380.1 |
クロス |
18.1 |
(20.7%) |
29 |
クロス |
18 |
(27.8%) |
14.9 |
直接FK |
14.4 |
- |
7 |
直接FK |
15 |
- |
12.1 |
間接FK |
2.6 |
- |
3 |
間接FK |
2 |
- |
2.3 |
CK |
4.3 |
- |
4 |
CK |
4 |
- |
4.8 |
スローイン |
21.6 |
(90.5%) |
21 |
スローイン |
31 |
(67.7%) |
21.3 |
ドリブル |
13.4 |
(62.5%) |
16 |
ドリブル |
9 |
(22.2%) |
12.3 |
タックル |
22.6 |
(89.7%) |
29 |
タックル |
24 |
(75.0%) |
19.8 |
クリア |
27.9 |
- |
31 |
クリア |
31 |
- |
29.4 |
インターセプト |
2.6 |
- |
2 |
インターセプト |
3 |
- |
2.8 |
オフサイド |
2.6 |
- |
2 |
オフサイド |
3 |
- |
1.7 |
警告 |
1.9 |
- |
0 |
警告 |
0 |
- |
1.9 |
退場 |
0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
43.7 |
- |
49 |
30mライン進入 |
46 |
- |
36.5 |
ペナルティエリア進入 |
15.8 |
- |
25 |
ペナルティエリア進入 |
17 |
- |
12.3 |
攻撃回数 |
129.8 |
- |
145 |
攻撃回数 |
151 |
- |
129.9 |
チャンス構築率 |
10.5 |
- |
6.2% |
チャンス構築率 |
9.9% |
- |
10.3 |
ボール支配率 |
51.4 |
- |
55% |
ボール支配率 |
45% |
- |
43.9 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.