引いて守る相手に対して、神戸は序盤からポゼッションで優位に立つと、コレクティブなパスワークでゴールに迫る。しかし、守備ブロックを崩すまでには至らず、スコアレスで前半を折り返す。後半に入ると、新潟がアランミネイロを投入したことで、前線に起点を作られてしまい、決定機を許す場面が散見。しかし、後半13分にこの悪い流れを断ち切る。森岡が敵陣中央から豪快なミドルシュートを放つと、これが小川に当たってネットを揺らし、待望の先制点を奪取。その後は交代策から反撃に出た敵の猛攻をしのぎ切り、勝点3を手にした。
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
アルビレックス新潟新潟
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
アルビレックス新潟新潟
ヴィッセル神戸
Substitutes |
GK | 28 | | |
嘉味田 隼 | |
DF | 22 | | |
高木 和道 | |
DF | 23 | | |
イ グァンソン | |
MF | 7 | | |
朴 康造 | |
MF | 14 |  | |
森岡 亮太 | 45分 |
MF | 24 |  | |
三原 雅俊 | 23分 |
FW | 9 |  | |
都倉 賢 | 3分 |
アルビレックス新潟
Substitutes |
GK | 1 | | |
黒河 貴矢 | |
DF | 3 | | |
大井 健太郎 | |
MF | 8 | | |
木暮 郁哉 | |
MF | 18 |  | |
アラン ミネイロ | 45分 |
MF | 26 | | |
小谷野 顕治 | |
FW | 9 |  | |
矢野 貴章 | 6分 |
FW | 14 |  | |
平井 将生 | 22分 |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 00-15 | |
57.9% |
Possession |
42.1% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
54.3% |
Possession |
45.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
47.9% |
Possession |
52.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
53.2% |
Possession |
46.8% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
39.3% |
Possession |
60.7% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
42.3% |
Possession |
57.7% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
アルビレックス新潟新潟
|
今季平均 |
第15節 |
|
第15節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(13.17) |
15.48 |
攻撃 |
11.71 |
(12.12) |
|
パス |
|
(10.25) |
11.84 |
パス |
11.05 |
(9.17) |
|
クロス |
|
(1.69) |
1.68 |
クロス |
0.00 |
(1.65) |
|
ドリブル |
|
(1.24) |
1.97 |
ドリブル |
0.67 |
(1.31) |
|
シュート |
|
(7.16) |
9.12 |
シュート |
4.47 |
(7.23) |
|
ゴール |
|
(3.12) |
4.01 |
ゴール |
0.00 |
(2.06) |
|
奪取 |
|
(102.16) |
109.23 |
奪取 |
94.46 |
(92.60) |
|
守備 |
|
(15.79) |
16.41 |
守備 |
17.87 |
(16.56) |
|
セーブ |
|
(0.41) |
0.24 |
セーブ |
0.45 |
(0.46) |
|
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
アルビレックス新潟新潟
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
13.8 |
(5.3%) |
19 |
シュート |
13 |
(0.0%) |
13.4 |
枠内シュート |
4.7 |
- |
4 |
枠内シュート |
3 |
- |
3.9 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
390.7 |
(71.7%) |
434 |
パス |
486 |
(74.3%) |
380.1 |
クロス |
14.5 |
(15.8%) |
19 |
クロス |
12 |
(0.0%) |
14.9 |
直接FK |
12.6 |
- |
6 |
直接FK |
13 |
- |
12.1 |
間接FK |
3.1 |
- |
2 |
間接FK |
1 |
- |
2.3 |
CK |
4.1 |
- |
8 |
CK |
6 |
- |
4.8 |
スローイン |
24.9 |
(88.5%) |
26 |
スローイン |
36 |
(86.1%) |
21.3 |
ドリブル |
12.5 |
(54.5%) |
11 |
ドリブル |
10 |
(20.0%) |
12.3 |
タックル |
24.1 |
(79.2%) |
24 |
タックル |
16 |
(68.8%) |
19.8 |
クリア |
31.3 |
- |
29 |
クリア |
32 |
- |
29.4 |
インターセプト |
3.0 |
- |
5 |
インターセプト |
1 |
- |
2.8 |
オフサイド |
2.1 |
- |
1 |
オフサイド |
2 |
- |
1.7 |
警告 |
1.8 |
- |
1 |
警告 |
0 |
- |
1.9 |
退場 |
0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
39.5 |
- |
48 |
30mライン進入 |
51 |
- |
36.5 |
ペナルティエリア進入 |
13.5 |
- |
19 |
ペナルティエリア進入 |
10 |
- |
12.3 |
攻撃回数 |
136.6 |
- |
139 |
攻撃回数 |
147 |
- |
129.9 |
チャンス構築率 |
10.1 |
- |
13.7% |
チャンス構築率 |
8.8% |
- |
10.3 |
ボール支配率 |
46.9 |
- |
49.1% |
ボール支配率 |
50.9% |
- |
43.9 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.