HOME » 日本代表 マッチレポート | 2025年7月15日 韓国 vs 日本
		日本代表
		
		Japan National Team
	
Season Select
| 韓国 | 0 | - | 1 | 日本 | 
2025.7.15
龍仁ミル
戦評
日本がライバルの韓国を「ウノゼロ」で下し、見事東アジアE−1サッカー選手権2025決勝大会を制した。 日本にとっては苦しい試合だった。前半8分に相馬勇紀のクロスに合わせたジャーメイン良のゴールでさい先よく先制に成功し、その後も日本ペースで進むと思われたが、スタジアムの声援に背中を押された韓国に多くのチャンスを作られる。しかし、安藤智哉や荒木隼人が空中戦の強さを見せ、1点リードのまま試合は進む。 ギアを上げ続ける韓国は左サイドのイテソクが高い位置を取り、これによって日本は押し込まれるが、自陣では全員が冷静な守備対応を見せ、決定的なチャンスをほとんど作らせない。試合終了間際のピンチも大迫敬介がビッグセーブを見せるなど、最後までゴールを許すことなくタイムアップ。史上初の「日韓戦」3連勝を飾り、大会連覇を成し遂げた。 殊勲の決勝点を挙げたジャーメインはもちろん、韓国の猛攻をしのぎ切った守備陣など、今後のメンバー入りも予感させるパフォーマンスを見られたことが、何よりの収穫だろう。招集した全員をピッチに立たせ、有意義な活動を送った森保一監督だが、そのお眼鏡にかなった選手はいただろうか。
得点者
			 
			韓国韓国
			
			 
			日本日本
			
		
		| 前半8分 | ジャーメイン 良 | 
※得点時間はデータ取得時間から表示しておりますので公式記録とは一致しない場合があります。
メンバー
		HOME
		韓国韓国
		
		AWAY
		日本日本
		
		
韓国
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 21 | チョ ヒョヌ | |||
| DF | 3 | イ テソク | |||
| DF | 4 | キム ジュソン | |||
| DF | 14 | パク スンウク | |||
| DF | 15 | キム ムンファン | |||
| MF | 5 | パク ジンソプ | |||
| MF | 6 | キム ジンギュ | |||
| MF | 10 | イ ドンギョン | |||
| MF | 23 | ソ ミヌ | |||
| FW | 7 | ナ サンホ | |||
| FW | 9 | チョ ミンギュ | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | イ シャングン | |||
| GK | 12 | キム ドンホン | |||
| DF | 2 | チョ ヒュンテク | |||
| DF | 16 | ソ ミョングァン | |||
| DF | 22 | キム テヒョン | |||
| DF | 24 | ピョン ジュンス | |||
| DF | 26 | キム テヒョン | |||
| MF | 8 | キム ボンス | |||
| MF | 13 | カン サンユン | |||
| MF | 17 | チョン スンウォン | |||
| MF | 20 | イ スンウォン | |||
| FW | 11 | ムン ソンミン | |||
| FW | 18 | イ ホジェ | |||
| FW | 19 | オ セフン | |||
| FW | 25 | モ ジェヒョン | |||
| ホン ミョンボ 監督 | |||||
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | 大迫 敬介 | |||
| DF | 2 | 望月 ヘンリー海輝 | |||
| DF | 3 | 荒木 隼人 | |||
| DF | 4 | 古賀 太陽 | |||
| DF | 16 | 安藤 智哉 | |||
| MF | 6 | 川辺 駿 | |||
| MF | 7 | 相馬 勇紀 | |||
| MF | 15 | 稲垣 祥 | |||
| FW | 9 | 宮代 大聖 | |||
| FW | 13 | ジャーメイン 良 | |||
| FW | 19 | 垣田 裕暉 | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 12 | 早川 友基 | |||
| GK | 23 | ピサノ アレックス幸冬堀尾 | |||
| DF | 5 | 長友 佑都 | |||
| DF | 22 | 植田 直通 | |||
| DF | 25 | 綱島 悠斗 | |||
| MF | 8 | 田中 聡 | |||
| MF | 14 | 大関 友翔 | |||
| MF | 17 | 宇野 禅斗 | |||
| MF | 20 | 俵積田 晃太 | |||
| MF | 21 | 佐藤 龍之介 | |||
| MF | 24 | 久保 藤次郎 | |||
| FW | 10 | 細谷 真大 | |||
| FW | 11 | 原 大智 | |||
| FW | 18 | 山田 新 | |||
| FW | 26 | 中村 草太 | |||
| 森保 一 監督 | |||||
スタッツ
		HOME
		韓国韓国
		
		AWAY
		日本日本
		
		
		| 成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | |
|---|---|---|---|---|
| シュート | ||||
| - | 10 | シュート | 4 | - | 
| 枠内シュート | ||||
| - | 2 | 枠内シュート | 1 | - | 
| PK | ||||
| - | 0 | PK | 0 | - | 
| パス | ||||
| (76.0%) | 513 | パス | 363 | (74.4%) | 
| 敵陣パス | ||||
| (75.5%) | 237 | 敵陣パス | 129 | (71.3%) | 
| クロス | ||||
| (14.3%) | 14 | クロス | 7 | (28.6%) | 
| スルーパス | ||||
| (50.0%) | 10 | スルーパス | 5 | (80.0%) | 
| FK | ||||
| - | 15 | FK | 14 | - | 
| CK | ||||
| - | 11 | CK | 2 | - | 
| ドリブル | ||||
| (44.4%) | 9 | ドリブル | 4 | (75.0%) | 
| こぼれ球奪取 | ||||
| - | 37 | こぼれ球奪取 | 28 | - | 
| セーブ | ||||
| - | 0 | セーブ | 0 | - | 
| タックル | ||||
| - | 17 | タックル | 14 | - | 
| オフサイド | ||||
| - | 2 | オフサイド | 1 | - | 
| 警告 | ||||
| - | 2 | 警告 | 2 | - | 
| 退場 | ||||
| - | 0 | 退場 | 0 | - | 
| ボール保持率 | ||||
| - | 56% | ボール保持率 | 44% | - | 
※試合後すぐのデータは速報値であり、後日修正となる場合があります。



























































