HOME » 日本代表 マッチレポート | 2025年7月16日 日本 vs 中国
		日本代表
		
		Japan National Team
	
Season Select
| 日本 | 0 | - | 0 | 中国 | 
2025.7.16
水原
戦評
日本は引き分けに終わり、この試合で優勝を決められずに終わった。 ただ、日本にとって「勝てなかった」というより「負けなかった」試合と言えるかもしれない。特に、前半はハイラインを敷いて積極的にプレスに来る中国の守備に苦しめられ、劣勢の時間がほとんど。こぼれ球も拾えず、長身のジャオ・ジーチンや鋭いドリブルを武器とするワン・シュアンらのアタックを懸命にしのぐ展開が続く。攻撃に転じて「ハイラインの裏」を狙ってもオフサイドをとられる回数が多く、シュートまで持ち込めずに厳しい前半は終わった。 後半からピッチに入った菅野奏音が中盤でテクニックを生かしてタメを作ることで、徐々に流れは日本に傾く。中国の迫力のあるサイド攻撃を瀬戸際でしのぎつつ、同じく途中出場の愛川陽菜のドリブル突破などでゴールに迫る。終盤は完全にペースをつかみ、最前線にポジションを移した高橋はなが決定機を幾度も迎える。だが、惜しくも決め切れずに試合は終了。 試合をトータルで見ると、フィジカルに優れる中国に劣勢の戦いを強いられながら、守備陣が体を張って守り切り、勝点1を獲得した日本。優勝の行方は韓国の試合結果に委ねられることとなった。
得点者
			 
			日本日本
			
			 
			中国中国
			
		
		※得点時間はデータ取得時間から表示しておりますので公式記録とは一致しない場合があります。
メンバー
		HOME
		日本日本
		
		AWAY
		中国中国
		
		
日本
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | 平尾 知佳 | |||
| DF | 5 | 高橋 はな | |||
| DF | 21 | 石川 璃音 | |||
| DF | 22 | 嶋田 華 | |||
| MF | 7 | 北村 美羽 | |||
| MF | 8 | 成宮 唯 | |||
| MF | 14 | 吉田 莉胡 | |||
| FW | 9 | 山本 柚月 | |||
| FW | 11 | 滝川 結女 | |||
| FW | 18 | 樋渡 百花 | |||
| FW | 19 | 中嶋 淑乃 | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 12 | 浅野 菜摘 | |||
| GK | 23 | 大熊 茜 | |||
| DF | 2 | 遠藤 優 | |||
| DF | 3 | 三宅 史織 | |||
| DF | 4 | 市瀬 千里 | |||
| MF | 6 | 菅野 奏音 | |||
| MF | 10 | 塩越 柚歩 | |||
| FW | 13 | 矢形 海優 | |||
| FW | 16 | 大澤 春花 | |||
| FW | 17 | 浜田 芽来 | |||
| FW | 20 | 愛川 陽菜 | |||
| ニルス ニールセン 監督 | |||||
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 23 | パン ホンイェン | |||
| DF | 4 | ワン リンリン | |||
| DF | 5 | ウー ハイェン | |||
| DF | 11 | リー メンウェン | |||
| DF | 22 | チェン チャオジュ | |||
| MF | 8 | ヤオ ウェイ | |||
| MF | 10 | ワン ヤンウェン | |||
| MF | 24 | ワン アイファン | |||
| FW | 7 | ワン シュアン | |||
| FW | 13 | ジン クン | |||
| FW | 20 | ジャオ ジーチン | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | シュー フアン | |||
| GK | 12 | ジュー ユー | |||
| DF | 3 | ドウ ジャシン | |||
| DF | 21 | チャオ ルイチー | |||
| DF | 25 | リュウ ヤートン | |||
| MF | 2 | ソン ドゥアン | |||
| MF | 6 | ジャン シン | |||
| MF | 9 | シェン ムンユ | |||
| MF | 14 | フオ ユエシン | |||
| MF | 16 | リウ ジン | |||
| MF | 19 | ジャン リンイェン | |||
| FW | 15 | サン ファンシン | |||
| FW | 17 | ジー ジエ | |||
| FW | 18 | タン ジアリ | |||
| アンテ ミリチッチ 監督 | |||||
スタッツ
		HOME
		日本日本
		
		AWAY
		中国中国
		
		
		| 成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | |
|---|---|---|---|---|
| シュート | ||||
| - | 8 | シュート | 13 | - | 
| 枠内シュート | ||||
| - | 1 | 枠内シュート | 1 | - | 
| PK | ||||
| - | 0 | PK | 0 | - | 
| パス | ||||
| (75.2%) | 484 | パス | 405 | (71.4%) | 
| 敵陣パス | ||||
| (65.1%) | 166 | 敵陣パス | 154 | (65.6%) | 
| クロス | ||||
| (15.4%) | 13 | クロス | 14 | (21.4%) | 
| スルーパス | ||||
| (38.1%) | 21 | スルーパス | 7 | (42.9%) | 
| FK | ||||
| - | 11 | FK | 11 | - | 
| CK | ||||
| - | 4 | CK | 3 | - | 
| ドリブル | ||||
| (50.0%) | 14 | ドリブル | 12 | (33.3%) | 
| こぼれ球奪取 | ||||
| - | 34 | こぼれ球奪取 | 40 | - | 
| セーブ | ||||
| - | 1 | セーブ | 1 | - | 
| タックル | ||||
| - | 27 | タックル | 16 | - | 
| オフサイド | ||||
| - | 7 | オフサイド | 1 | - | 
| 警告 | ||||
| - | 0 | 警告 | 1 | - | 
| 退場 | ||||
| - | 0 | 退場 | 0 | - | 
| ボール保持率 | ||||
| - | 55% | ボール保持率 | 45% | - | 
※試合後すぐのデータは速報値であり、後日修正となる場合があります。



























































