プレーオフ圏内を争っている札幌が、執念を見せて勝点3を獲得した。序盤から個の能力が高い神戸に対し、連動した組織的な守備で対抗。運動量でも上回り、中盤でのボール奪取からカウンターでチャンスを作り出す。また、内村を出場停止で欠く中、前田が前線で体を張って起点となり、存在感を発揮。終盤に入っても、ディフェンスラインを押し上げて積極的な姿勢を見せるなど、残りの試合に向けて結果と内容の伴った一戦となった。一方の神戸は、2位以上が確定した記念の日を勝利で飾れず。優勝争いでも一歩後退した。
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
コンサドーレ札幌
Substitutes |
GK | 21 | | |
阿波加 俊太 | |
DF | 25 | | |
櫛引 一紀 | |
MF | 8 | | |
砂川 誠 | |
MF | 17 |  | |
岡本 賢明 | 22分 |
MF | 31 | | |
堀米 悠斗 | |
FW | 7 |  | |
榊 翔太 | 12分 |
FW | 35 |  |  |
フェホ | 16分 |
ヴィッセル神戸
Substitutes |
GK | 1 | | |
植草 裕樹 | |
DF | 21 | | |
茂木 弘人 | |
DF | 35 | | |
金 聖基 | |
MF | 18 | | |
田中 英雄 | |
MF | 20 |  | |
杉浦 恭平 | 28分 |
FW | 11 |  | |
田代 有三 | 19分 |
FW | 31 |  | |
松村 亮 | 9分 |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 00-15 | |
32.0% |
Possession |
68.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
59.1% |
Possession |
40.9% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
50.9% |
Possession |
49.1% |
 | Shots |
|
| 46-60 | |
37.3% |
Possession |
62.7% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
36.9% |
Possession |
63.1% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
43.8% |
Possession |
56.3% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
|
今季平均 |
第40節 |
|
第40節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(14.39) |
12.21 |
攻撃 |
13.87 |
(17.73) |
|
パス |
|
(11.38) |
9.39 |
パス |
11.29 |
(14.02) |
|
クロス |
|
(1.66) |
1.75 |
クロス |
1.41 |
(1.97) |
|
ドリブル |
|
(1.35) |
1.07 |
ドリブル |
1.17 |
(1.74) |
|
シュート |
|
(7.63) |
13.21 |
シュート |
4.88 |
(10.54) |
|
ゴール |
|
(4.19) |
0.31 |
ゴール |
0.00 |
(6.07) |
|
奪取 |
|
(94.39) |
100.71 |
奪取 |
79.85 |
(96.92) |
|
守備 |
|
(16.52) |
13.11 |
守備 |
15.82 |
(14.64) |
|
セーブ |
|
(0.35) |
0.09 |
セーブ |
0.73 |
(0.36) |
|
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.0 |
(4.0%) |
25 |
シュート |
11 |
(0.0%) |
18.0 |
枠内シュート |
4.6 |
- |
9 |
枠内シュート |
2 |
- |
5.7 |
PKによるシュート |
0.0 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
パス |
421.6 |
(73.0%) |
371 |
パス |
521 |
(78.3%) |
485.4 |
クロス |
13.5 |
(21.4%) |
14 |
クロス |
14 |
(21.4%) |
14.7 |
直接FK |
12.3 |
- |
9 |
直接FK |
11 |
- |
13.2 |
間接FK |
2.3 |
- |
2 |
間接FK |
2 |
- |
2.6 |
CK |
4.3 |
- |
8 |
CK |
4 |
- |
5.2 |
スローイン |
28.6 |
(83.3%) |
18 |
スローイン |
25 |
(100.0%) |
28.0 |
ドリブル |
12.0 |
(41.7%) |
12 |
ドリブル |
9 |
(66.7%) |
13.6 |
タックル |
23.0 |
(68.8%) |
16 |
タックル |
18 |
(61.1%) |
21.6 |
クリア |
25.1 |
- |
27 |
クリア |
13 |
- |
23.0 |
インターセプト |
3.4 |
- |
5 |
インターセプト |
5 |
- |
3.9 |
オフサイド |
2.4 |
- |
2 |
オフサイド |
2 |
- |
2.2 |
警告 |
1.7 |
- |
3 |
警告 |
2 |
- |
1.0 |
退場 |
0.1 |
- |
0 |
退場 |
1 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
36.2 |
- |
29 |
30mライン進入 |
36 |
- |
44.6 |
ペナルティエリア進入 |
12.9 |
- |
19 |
ペナルティエリア進入 |
8 |
- |
16.2 |
攻撃回数 |
144.7 |
- |
138 |
攻撃回数 |
135 |
- |
140.8 |
チャンス構築率 |
10.4 |
- |
18.1% |
チャンス構築率 |
8.1% |
- |
12.8 |
ボール支配率 |
48.2 |
- |
43.5% |
ボール支配率 |
56.5% |
- |
51.5 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.