開始早々にアウェイの京都が華麗なダイレクトパスから先制に成功する。しかし、その後は得意のパスワークが機能せず、決定機を生み出せない。それでも、出足の鋭い守備で相手の攻撃の芽を摘み、シュートチャンスを与えず。後半には、中山と宮吉が効率良く得点を重ね、最後まで危なげない試合運びで快勝を収めた。一方の甲府は、積極的な采配で流れを変えようと試みるが、奏功せず。6節の北九州戦以来、7試合振りの黒星を喫した。
HOME
ヴァンフォーレ甲府甲府
AWAY
京都サンガF.C.京都
| |
前半4分 |
| サヌ |
| |
後半5分 |
| 中山 博貴 |
| |
後半23分 |
| 宮吉 拓実 |
HOME
ヴァンフォーレ甲府甲府
AWAY
京都サンガF.C.京都
ヴァンフォーレ甲府
Substitutes |
GK | 22 | | |
岡 大生 | |
DF | 7 | | |
石原 克哉 | |
DF | 17 | | |
津田 琢磨 | |
MF | 24 |  | |
堀米 勇輝 | 31分 |
MF | 30 | | |
保坂 一成 | |
FW | 9 |  | |
高崎 寛之 | 36分 |
FW | 14 |  | |
永里 源気 | 48分 |
京都サンガF.C.
Substitutes |
GK | 30 | | |
児玉 剛 | |
DF | 5 | | |
内野 貴志 | |
DF | 6 |  | |
黄 大城 | 48分 |
MF | 18 | | |
倉貫 一毅 | |
MF | 19 | | |
内藤 洋平 | |
MF | 25 | | |
伊藤 優汰 | |
FW | 11 |  | |
原 一樹 | 43分 |
HOME
ヴァンフォーレ甲府甲府
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 00-15 | |
43.6% |
Possession |
56.4% |
| Shots |
 |
| 16-30 | |
50.0% |
Possession |
50.0% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
49.1% |
Possession |
50.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
60.1% |
Possession |
39.9% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
42.2% |
Possession |
57.8% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
51.9% |
Possession |
48.1% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ヴァンフォーレ甲府甲府
AWAY
京都サンガF.C.京都
|
今季平均 |
第13節 |
|
第13節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(15.96) |
14.09 |
攻撃 |
17.57 |
(20.22) |
|
パス |
|
(12.01) |
11.25 |
パス |
14.45 |
(16.51) |
|
クロス |
|
(2.14) |
1.04 |
クロス |
1.57 |
(1.68) |
|
ドリブル |
|
(1.80) |
1.80 |
ドリブル |
1.55 |
(2.03) |
|
シュート |
|
(8.00) |
4.72 |
シュート |
9.09 |
(8.58) |
|
ゴール |
|
(3.57) |
0.00 |
ゴール |
10.38 |
(4.37) |
|
奪取 |
|
(86.27) |
126.73 |
奪取 |
139.01 |
(118.70) |
|
守備 |
|
(14.24) |
15.43 |
守備 |
17.63 |
(15.92) |
|
セーブ |
|
(0.42) |
0.18 |
セーブ |
0.00 |
(0.23) |
|
HOME
ヴァンフォーレ甲府甲府
AWAY
京都サンガF.C.京都
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.3 |
(0.0%) |
9 |
シュート |
13 |
(23.1%) |
14.9 |
枠内シュート |
4.6 |
- |
0 |
枠内シュート |
5 |
- |
5.1 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
451.7 |
(70.6%) |
503 |
パス |
619 |
(76.7%) |
558.5 |
クロス |
16.0 |
(13.3%) |
15 |
クロス |
12 |
(25.0%) |
15.0 |
直接FK |
14.2 |
- |
11 |
直接FK |
18 |
- |
12.6 |
間接FK |
2.2 |
- |
3 |
間接FK |
3 |
- |
2.0 |
CK |
6.1 |
- |
5 |
CK |
5 |
- |
5.9 |
スローイン |
28.9 |
(89.7%) |
39 |
スローイン |
40 |
(65.0%) |
35.5 |
ドリブル |
16.4 |
(31.8%) |
22 |
ドリブル |
15 |
(53.3%) |
17.9 |
タックル |
21.1 |
(76.0%) |
25 |
タックル |
37 |
(75.7%) |
28.3 |
クリア |
27.1 |
- |
19 |
クリア |
34 |
- |
27.9 |
インターセプト |
2.9 |
- |
5 |
インターセプト |
10 |
- |
3.1 |
オフサイド |
3.2 |
- |
3 |
オフサイド |
2 |
- |
4.1 |
警告 |
1.7 |
- |
3 |
警告 |
3 |
- |
1.6 |
退場 |
0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
43.3 |
- |
48 |
30mライン進入 |
46 |
- |
46.2 |
ペナルティエリア進入 |
16.2 |
- |
11 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
15.3 |
攻撃回数 |
137.7 |
- |
178 |
攻撃回数 |
178 |
- |
161.1 |
チャンス構築率 |
11.1 |
- |
5.1% |
チャンス構築率 |
7.3% |
- |
9.3 |
ボール支配率 |
51.9 |
- |
49.6% |
ボール支配率 |
50.4% |
- |
54.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.