TEAM SELECT

愛媛FCPreview

HOME » 愛媛FC プレビュー
愛媛
愛媛FC Ehime FC

Contents Menu

Contents Menu

愛媛FC RB大宮アルディージャ
Ehime FC RB Omiya Ardija
2025.8.17 19:00 Kick Off
ニンジニアスタジアム
2025.8.12 update RSS

見どころ

直近3試合連続でウノゼロの敗戦となってしまい、沼から抜け出せずにいる現状。とはいえ、前節は悪天候ということもあり、普段通りのサッカーからはかけ離れた戦い方を強いられ、好不調の観点でいえばノーカウントといって良い。移動が伴わないホーム連戦の利を生かし、26節に挑みたい。注目選手に挙げたいのは村上。最近は結果を残せていないが、直近のゴールはアウェイの大宮戦で、良いイメージを残しているはず。また、藤本の「帰還」によってスタメン争いは激化することが予想される。ここで結果を残しておきたい。

今シーズンの成績

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
20 16points
2 10 13
得点 0.9 失点 1.7
HOME
1 2 9
得点 0.8 失点 1.7
AWAY
1 8 4
得点 1.0 失点 1.7
7 41points
11 8 6
得点 1.4 失点 0.9
HOME
6 5 2
得点 1.5 失点 0.9
AWAY
5 3 4
得点 1.3 失点 0.8

得点と失点は試合平均値となります

スタメン予想フォーメーション

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮

愛媛FC

RB大宮アルディージャ

欠場選手情報

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
欠場情報甲田 英將
欠場情報アルトゥール シルバ
欠場情報濱田 水輝
欠場情報石川 俊輝
欠場情報ガブリエウ

出場停止は、この試合に出場停止により出場できない選手を表しています。

欠場情報は、負傷に関するオフィシャルリリースや多数の報道があった場合、代表(A代表、U-23)による招集などがあった場合に表示されます。

軽度の負傷でも表示されるため、試合に出場する可能性がございますのでご了承ください。

最近の結果・日程

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮

愛媛FC

6.28 甲府0-0A JITス
7.6 山形 1-3H ニンスタ
7.12 今治0-1A アシさと
8.2 徳島0-1A 鳴門大塚
8.10 鳥栖 0-1H ニンスタ
8.17 大宮H ニンスタ
8.23 藤枝A 藤枝サ
8.31 仙台H ニンスタ

愛媛の試合日程・結果一覧

RB大宮アルディージャ

6.28 大分0-0A クラド
7.5 いわき 1-2H NACK
7.12 甲府0-1A JITス
8.2 富山2-0A 富山
8.9 千葉 0-1H NACK
8.17 愛媛A ニンスタ
8.23 熊本H NACK
8.30 札幌A プレド

大宮の試合日程・結果一覧

対戦成績

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮

通算対戦成績

4
4
3

愛媛FCのホームゲームの対戦成績

3
1
1

対戦成績は過去のJリーグ、およびJリーグYBCルヴァンカップの結果から計算

最近の対戦

(Football LABにデータが掲載されている試合)

チャンスビルディングポイント

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
順位 今季累計 今季累計 順位
攻撃
(20) 270.78 攻撃 352.96 (9)
パス
(18) 212.74 パス 277.88 (8)
クロス
(18) 34.65 クロス 44.51 (9)
ドリブル
(18) 23.40 ドリブル 30.57 (13)
シュート
(19) 139.22 シュート 209.01 (2)
ゴール
(15) 65.54 ゴール 90.61 (8)
奪取
(5) 2,137.75 奪取 1,977.88 (11)
守備
(2) 381.20 守備 361.09 (5)
セーブ
(17) 8.23 セーブ 9.89 (12)

チームスタイル

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
シュート率 指数 指数 シュート率
攻撃セットプレー
(22.3%) 39 攻撃セットプレー 57 (28.2%)
左サイド攻撃
(11.3%) 43 左サイド攻撃 72 (12.6%)
中央攻撃
(37.7%) 63 中央攻撃 51 (37.7%)
右サイド攻撃
(7.6%) 42 右サイド攻撃 37 (12.4%)
ショートカウンター
(18.4%) 56 ショートカウンター 49 (19.2%)
ロングカウンター
(10.9%) 49 ロングカウンター 68 (16.7%)
敵陣ポゼッション
(26.2%) 39 敵陣ポゼッション 43 (36.4%)
自陣ポゼッション
(6.4%) 50 自陣ポゼッション 41 (8.1%)
フィジカルコンタクト
- 58 フィジカルコンタクト 51 -

各チームスタイルについての説明は「チームスタイル指標とは」のページをご覧ください。

ホットゾーン

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
プレー割合
プレー割合

チャンス構築率

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
順位 試合平均 試合平均 順位
攻撃回数
(7) 115.5 攻撃回数 115.8 (6)
シュート
(18) 10.4 シュート 14.2 (3)
チャンス構築率
(20) 9.0% チャンス構築率 12.2% (3)
ゴール
(17) 0.9 ゴール 1.3 (6)
成功率
(13) 8.5% 成功率 9.0% (10)
被攻撃回数
(17) 119.7 被攻撃回数 117.0 (16)
被シュート
(17) 14.4 被シュート 13.0 (14)
被チャンス構築率
(15) 12.0% 被チャンス構築率 11.2% (11)
被ゴール
(19) 1.6 被ゴール 0.8 (4)
被成功率
(16) 11.1% 被成功率 6.4% (3)

※順位はリーグ内における順位

AGI・KAGI

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
順位 試合平均 試合平均 順位
AGI
(攻撃)
(18) 45.3 AGI
(攻撃)
55.4 (3)
KAGI
(守備)
(17) 47.2 KAGI
(守備)
48.4 (13)

※順位はリーグ内における順位

ゴール期待値

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
順位 試合平均 試合平均 順位
ゴール期待値
(20) 0.827 ゴール期待値 1.642 (2)
ゴール
(17) 0.9 ゴール 1.3 (6)
被ゴール期待値
(16) 1.434 被ゴール期待値 1.284 (10)
被ゴール
(19) 1.6 被ゴール 0.8 (4)

※順位はリーグ内における順位。ゴール数、被ゴール数はオウンゴールを除いた数値となります。ゴール期待値の説明は「ゴール期待値とは」のページをご覧ください。

得点パターン

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
割合 得点 得点 割合
PK
(0.0%) 0 PK 0 (0.0%)
セットプレー直接
(13.0%) 3 セットプレー直接 0 (0.0%)
セットプレーから
(21.7%) 5 セットプレーから 8 (23.5%)
クロスから
(26.1%) 6 クロスから 6 (17.6%)
スルーパスから
(0.0%) 0 スルーパスから 3 (8.8%)
30m未満のパスから
(13.0%) 3 30m未満のパスから 7 (20.6%)
30m以上のパスから
(0.0%) 0 30m以上のパスから 2 (5.9%)
ドリブルから
(4.3%) 1 ドリブルから 1 (2.9%)
こぼれ球から
(17.4%) 4 こぼれ球から 6 (17.6%)
その他
(4.3%) 1 その他 1 (2.9%)

失点パターン

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
割合 失点 失点 割合
PK
(2.4%) 1 PK 1 (4.5%)
セットプレー直接
(2.4%) 1 セットプレー直接 1 (4.5%)
セットプレーから
(28.6%) 12 セットプレーから 8 (36.4%)
クロスから
(28.6%) 12 クロスから 4 (18.2%)
スルーパスから
(4.8%) 2 スルーパスから 0 (0.0%)
30m未満のパスから
(11.9%) 5 30m未満のパスから 3 (13.6%)
30m以上のパスから
(0.0%) 0 30m以上のパスから 0 (0.0%)
ドリブルから
(7.1%) 3 ドリブルから 2 (9.1%)
こぼれ球から
(11.9%) 5 こぼれ球から 2 (9.1%)
その他
(2.4%) 1 その他 1 (4.5%)

最近5試合CBPランキング

HOME 愛媛FC愛媛 AWAY RB大宮アルディージャ大宮
1深澤 佑太 69.34
2細谷 航平 35.40
3黒石 貴哉 35.35
4谷岡 昌 33.93
5佐藤 亮 31.64
6石尾 崚雅 25.70
7前田 椋介 24.85
8吉田 温紀 24.25
9谷本 駿介 17.03
10窪田 稜 15.97
1白坂 楓馬 0.70
2徳重 健太 0.13
1笠原 昂史 3.67

対戦予測シミュレーション

リンク先にある結果、データはあくまでシミュレーションであり、実際の試合内容・結果とは異なりますのでご注意ください。

対戦予測シミュレーションについての説明は「対戦予測シミュレーションとは」のページをご覧ください。

最新記事一覧

J STATS