HOME » 京都サンガF.C. 2023 マッチレポート | 5月19日 vs 札幌

京都サンガF.C.
Kyoto Sanga F.C.
Season Select
Contents Menu
2023.5.19 19:30 Kick Off
札幌ドーム
- 天気
- 屋内
- 気温
- 24.2℃
- 芝
- 全面良芝
- 観客数
- 10,289人
戦評
札幌は序盤からディフェンスラインの裏を突く得意の攻撃の形を見せると、PKを獲得する。金子がこれを沈めて先制すると、その後も次々とクロスや抜け出しから好機を演出。このままリードして前半を終えるかと思われたが、隙を突かれてゴールを奪われてしまう。同点で迎えた後半は早い時間帯からオープンな展開に。攻守が次々と入れ替わる中で、後半27分に浅野の3戦連続ゴールで勝ち越しに成功。終盤は京都のパワープレーに苦しめられるが、集中力を切らさずに防ぎ切り、4年ぶりとなるリーグ戦3連勝を達成した。
得点者
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 金子 拓郎 | 前半7分 | |||
| 前半41分 | パトリック | |||
| 浅野 雄也 | 後半27分 |
メンバー
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
北海道コンサドーレ札幌
京都サンガF.C.
タイムライン
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 00-15 | ||
| 63.4% | Possession | 36.6% |
![]() | Shots | |
| Style | SetPlay Side |
|
| 16-30 | ||
| 58.9% | Possession | 41.1% |
| Shots | ||
Side SetPlay Counter |
Style | Counter Side SetPlay |
| 31-45 | ||
| 54.4% | Possession | 45.6% |
| Shots | ![]() | |
Counter SetPlay Side |
Style | Side Counter Possession |
| 1st Half |
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 低 | プレー割合 | 高 | |||||||
| 低 | プレー割合 | 高 | |||||||
| 46-60 | ||
| 48.5% | Possession | 51.5% |
| Shots | ||
SetPlay Counter Side |
Style | Possession Side |
| 61-75 | ||
| 64.4% | Possession | 35.6% |
![]() | Shots | |
Side Center Side |
Style | SetPlay Counter Side |
| 76-90 | ||
| 37.6% | Possession | 62.4% |
| Shots | ||
Counter Side |
Style | Center Counter Possession |
| 2nd Half |
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 低 | プレー割合 | 高 | |||||||
| 低 | プレー割合 | 高 | |||||||
| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession | 各時間帯のボール保持率となります |
| Shots | シュート数。 はゴールを表しています |
| Style | Football LABオリジナル指標の1つであるチームスタイル指標の中から、各時間帯において最も多かった3つのスタイルをアイコンで表示しています。チームスタイル指標の詳細は「チームスタイル指標とは」のページでご確認ください |
SetPlay |
攻撃セットプレー |
Side |
左サイド攻撃 |
Center |
中央攻撃 |
Side |
右サイド攻撃 |
Counter |
ショートカウンター |
Counter |
ロングカウンター |
Possession |
敵陣ポゼッション |
Possession |
自陣ポゼッション |
| 折れ線グラフについて | 各ハーフ両チームの攻撃の流れを表しています。ホームチームは最も上にいくほどゴールが近い事を表しており、アウェイチームは逆に最も下にいくほどゴールが近い事を表しています |
| ヒートマップについて | エリア別のプレーの割合を色で示しています |
シュート
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
北海道コンサドーレ札幌
京都サンガF.C.
チャンスビルディングポイント
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 今季平均 | 第14節 | 第14節 | 今季平均 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃 | ||||||
| (17.90) | 16.92 | 攻撃 | 10.65 | (11.15) | ||
| パス | ||||||
| (14.27) | 11.77 | パス | 8.61 | (8.14) | ||
| クロス | ||||||
| (1.75) | 3.72 | クロス | 1.09 | (1.84) | ||
| ドリブル | ||||||
| (1.88) | 1.43 | ドリブル | 0.95 | (1.16) | ||
| シュート | ||||||
| (8.75) | 1.96 | シュート | 4.63 | (6.10) | ||
| ゴール | ||||||
| (4.58) | 1.52 | ゴール | 1.24 | (3.15) | ||
| 奪取 | ||||||
| (98.39) | 72.08 | 奪取 | 80.97 | (85.13) | ||
| 守備 | ||||||
| (12.23) | 12.80 | 守備 | 11.27 | (13.96) | ||
| セーブ | ||||||
| (0.37) | 0.04 | セーブ | 0.17 | (0.45) | ||
| 金子 拓郎 | 3.37 | |||
| 1.97 | 白井 康介 | |||
| 福森 晃斗 | 1.72 | |||
| 浅野 雄也 | 1.63 | |||
| 小柏 剛 | 1.63 | |||
| 荒野 拓馬 | 1.62 | |||
| 田中 駿汰 | 1.52 | |||
| 1.27 | 佐藤 響 | |||
| 菅 大輝 | 0.99 | |||
| 0.93 | 麻田 将吾 | |||
| 岡村 大八 | 0.89 | |||
| 0.85 | 木村 勇大 | |||
| 0.82 | 福岡 慎平 | |||
| 駒井 善成 | 0.80 | |||
| ルーカス フェルナンデス | 0.78 | |||
| 菅野 孝憲 | 0.74 | |||
| 0.71 | 井上 黎生人 | |||
| 0.68 | 山田 楓喜 | |||
| 0.67 | 金子 大毅 | |||
| 0.66 | パトリック | |||
| 0.64 | 若原 智哉 | |||
| 宮澤 裕樹 | 0.51 | |||
| スパチョーク | 0.44 | |||
| 0.36 | 松田 天馬 | |||
| 0.36 | 川﨑 颯太 | |||
| 0.23 | 福田 心之助 | |||
| 0.22 | 豊川 雄太 | |||
| 中村 桐耶 | 0.18 | |||
| 0.15 | 谷内田 哲平 | |||
| 0.11 | 一美 和成 | |||
| ミラン トゥチッチ | 0.07 | |||
| 馬場 晴也 | 0.04 | |||
| 金子 拓郎 | 1.64 | |||
| 福森 晃斗 | 1.24 | |||
| 荒野 拓馬 | 1.06 | |||
| 田中 駿汰 | 1.03 | |||
| 0.98 | 佐藤 響 | |||
| 浅野 雄也 | 0.97 | |||
| 小柏 剛 | 0.94 | |||
| 0.93 | 麻田 将吾 | |||
| 岡村 大八 | 0.89 | |||
| 0.82 | 福岡 慎平 | |||
| 駒井 善成 | 0.80 | |||
| ルーカス フェルナンデス | 0.78 | |||
| 菅野 孝憲 | 0.74 | |||
| 0.71 | 井上 黎生人 | |||
| 0.68 | 山田 楓喜 | |||
| 0.67 | 金子 大毅 | |||
| 0.66 | パトリック | |||
| 0.64 | 若原 智哉 | |||
| 0.61 | 白井 康介 | |||
| 宮澤 裕樹 | 0.51 | |||
| 0.47 | 木村 勇大 | |||
| 菅 大輝 | 0.44 | |||
| スパチョーク | 0.44 | |||
| 0.36 | 松田 天馬 | |||
| 0.36 | 川﨑 颯太 | |||
| 0.23 | 福田 心之助 | |||
| 0.22 | 豊川 雄太 | |||
| 中村 桐耶 | 0.18 | |||
| 0.15 | 谷内田 哲平 | |||
| 0.11 | 一美 和成 | |||
| ミラン トゥチッチ | 0.07 | |||
| 馬場 晴也 | 0.04 | |||
| 菅野 孝憲 | 2.80 | |||
| 中村 桐耶 | 2.12 | |||
| 岡村 大八 | 2.07 | |||
| 1.89 | 井上 黎生人 | |||
| 1.76 | 麻田 将吾 | |||
| 1.68 | 佐藤 響 | |||
| 福森 晃斗 | 1.55 | |||
| 1.55 | 若原 智哉 | |||
| 菅 大輝 | 0.94 | |||
| 0.89 | 福岡 慎平 | |||
| 0.88 | 川﨑 颯太 | |||
| 0.83 | 白井 康介 | |||
| 駒井 善成 | 0.72 | |||
| ルーカス フェルナンデス | 0.65 | |||
| 荒野 拓馬 | 0.59 | |||
| 0.57 | 松田 天馬 | |||
| 宮澤 裕樹 | 0.47 | |||
| 馬場 晴也 | 0.43 | |||
| 0.35 | 木村 勇大 | |||
| 0.31 | 金子 大毅 | |||
| 0.24 | パトリック | |||
| 0.20 | 山田 楓喜 | |||
| 小柏 剛 | 0.19 | |||
| 田中 駿汰 | 0.12 | |||
| 金子 拓郎 | 0.08 | |||
| 0.05 | 福田 心之助 | |||
| スパチョーク | 0.05 | |||
| 0.04 | 谷内田 哲平 | |||
| 浅野 雄也 | 0.02 | |||
| 0.01 | 一美 和成 | |||
スタッツ
HOME
北海道コンサドーレ札幌札幌
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 今季平均 | 成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | 今季平均 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴール期待値 | ||||||
| 1.595 | - | 2.238 | ゴール期待値 | 1.635 | - | 1.191 |
| シュート | ||||||
| 15.9 | (18.2%) | 11 | シュート | 11 | (9.1%) | 11.9 |
| 枠内シュート | ||||||
| 5.0 | - | 3 | 枠内シュート | 2 | - | 3.2 |
| PKによるシュート | ||||||
| 0.1 | - | 1 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 |
| パス | ||||||
| 494.9 | (71.9%) | 402 | パス | 355 | (72.4%) | 337.5 |
| クロス | ||||||
| 14.8 | (46.7%) | 15 | クロス | 8 | (25.0%) | 14.6 |
| 直接FK | ||||||
| 12.2 | - | 16 | 直接FK | 9 | - | 10.1 |
| 間接FK | ||||||
| 1.3 | - | 1 | 間接FK | 2 | - | 2.6 |
| CK | ||||||
| 5.3 | - | 3 | CK | 4 | - | 4.5 |
| スローイン | ||||||
| 21.2 | (100.0%) | 20 | スローイン | 27 | (70.4%) | 26.1 |
| ドリブル | ||||||
| 14.7 | (50.0%) | 12 | ドリブル | 13 | (23.1%) | 10.4 |
| タックル | ||||||
| 17.6 | (75.0%) | 20 | タックル | 18 | (55.6%) | 19.3 |
| クリア | ||||||
| 18.0 | - | 17 | クリア | 18 | - | 25.6 |
| インターセプト | ||||||
| 1.8 | - | 0 | インターセプト | 0 | - | 1.2 |
| オフサイド | ||||||
| 2.4 | - | 2 | オフサイド | 1 | - | 1.5 |
| 警告 | ||||||
| 1.6 | - | 1 | 警告 | 1 | - | 1.4 |
| 退場 | ||||||
| 0.1 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 |
| 30mライン進入 | ||||||
| 44.2 | - | 33 | 30mライン進入 | 23 | - | 29.1 |
| ペナルティエリア進入 | ||||||
| 17.3 | - | 18 | ペナルティエリア進入 | 10 | - | 10.4 |
| 総移動距離 | ||||||
| 112 | - | 113,265m | 総移動距離 | 116,268m | - | 115 |
| スプリント | ||||||
| 121.0 | - | 129 | スプリント | 153 | - | 129.4 |
| 攻撃回数 | ||||||
| 122.7 | - | 119 | 攻撃回数 | 118 | - | 117.7 |
| チャンス構築率 | ||||||
| 13.0 | - | 9.2% | チャンス構築率 | 9.3% | - | 10.1 |
| ボール保持率 | ||||||
| 53.5 | - | 52.6% | ボール保持率 | 47.4% | - | 46.2 |
| アクチュアルプレーイングタイム |
| 48'08 |
※進入回数データは2019年シーズンよりセットプレーを除いた数値に変更しております。またタックルの成功率の欄の数値は、タックル奪取率となります。
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。

他の試合結果
| 2023.5.19 | ||||
| 19:30 | ||||
![]() |
2 | - | 1 | ![]() |
| 札幌 | 京都 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 13:00 | ||||
![]() |
0 | - | 0 | ![]() |
| 福岡 | 浦和 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 15:00 | ||||
![]() |
1 | - | 1 | ![]() |
| 鹿島 | FC東京 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 15:00 | ||||
![]() |
0 | - | 2 | ![]() |
| 湘南 | C大阪 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 15:00 | ||||
![]() |
2 | - | 1 | ![]() |
| 名古屋 | 広島 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 16:00 | ||||
![]() |
1 | - | 1 | ![]() |
| 柏 | 神戸 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 16:00 | ||||
![]() |
2 | - | 1 | ![]() |
| 横浜FC | 川崎F | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 17:00 | ||||
![]() |
2 | - | 0 | ![]() |
| 鳥栖 | 新潟 | |||
| Report | ||||
| 2023.5.20 | ||||
| 19:00 | ||||
![]() |
0 | - | 2 | ![]() |
| G大阪 | 横浜FM | |||
| Report | ||||




































































